ワールド・レスキュー・ファンド

以下、大前研一氏の意見です
****************************
日経BP SAFTY JAPANより抜粋
略~
「いま」日本ができること、やるべきこと
 最後に、今後日本が採るべき方向を示そう。
過去に書いたことと重なる部分はあるが、内容を整理する目的もあって改めて列挙する。
キーワードは「円」である。
日本が世界に輸出して最も喜ばれるもの、それが「円」あるいはそれを使った戦略ということになる。
 まずは国家ファンドを作り、
日本の積年の悩みであるエネルギーや資源などを積極的に買うべきである。
そして、米国の自動車メーカーに対しては良きサマリタンになるのだ。
韓国の企業などはいまや二束三文なので、これらも買収の対象になるだろう。
鉱山会社の買い取りももちろんだ。
 こうして日本が世界の主要産業・主要企業を所有した時点で「我々は皆さんと共に繁栄し、
世界経済のターンラウンドをお手伝いしましょう」とリーダーシップを発揮するのだ。
こうして初めて日本は国際社会において歓迎され、
第二次大戦では達成できなかった資源の廉価・安定調達が可能となるわけである。
世界銀行やIMFに寄付してこの危機へ対応させる、というのでは、こうした目的はおよそ達成できない。それは「いま」の日本が最強の「円」を使ってやるべきことではないはずだ。
 また足元の日本の景気を良くする方法、あるいは日本が自ら景気浮揚のために行うべき改革は、次の三つに尽きるとわたしは思っている。
以下略
*******************************
というなら、まず、バーチャルファンドを作ればいいのに~と思う
1st 募集に先立ち、賛同するメンバーの募集と出資できる金額をWEBで日々集計する
2nd どんな投資をすると効果的か、戦略をWEB上で日々議論する
なんて、どうでしょう?
実際のお金は動かなくても、へー これだけ賛同者がいるんだー っとなれば
不安感から脱出できると思うけど
どうなんだろう・・・・
それとも
単なる気休めか

“ワールド・レスキュー・ファンド” の続きを読む

本屋とトイレの関係

立ち読みしていると、***もようしたくなりませんか?
友人に聞いても、そうだ、そうだと言うのです
根拠は特に無いけど
原因はグラビア等の印刷に使っているインクの匂い?
それとも
紙の匂いか?
もし原因不明でも
因果関係があるとすれば
本屋さんにとって、トイレは投資するに値するものかも知れませんね
トイレと言えば、
コンビにの看板に
「トイレご自由にお使いください」と書いてある事がある
ご自由にと書いてあっても
使用後は、何か買うのが人情でしょう~
逆に、「トイレ使用は購入者に限る」なんて書いてあったりすると
絶対買わない!なんて思うのは私だけ?

副業について

J&Tsystemsでは本業と重複しなければ、基本的に副業を認めています
理由は、
毎日同じ業種、同じ作業では刺激が少なすぎる
他の価値観を習得するには、副業の選択肢もある
自分の可能性を試すチャンスを会社が奪う権利は無い
一方、会社以外の副業に気を取られ、仕事に集中しないのでは?
という、意見はあると思いますが
そもそも、恋人ができたり、家族の事など
個人的な出来事の方が、仕事より優先するのが人の常と思う
仕事に対して、集中し、遊びも、趣味も、楽しんで欲しい
ようするに
頭の切り替えが出来るようになればOKだと思う