米軍撤退が理想だろうけど
基地そのものが経済的にも必要な部分もあるだろう
とりあえず、名前の据え替えと言われても
自衛隊が使用するのはどうなんだろう?
雇用がある程度守られる?(本当に必要か→事業仕分け?)
今週は非破壊検査展
ビッグサイトで18日から20日まで
情報収集に行く予定です
メンタルトレーニングの効果
名古屋商工会議所 若鯱会の研修で
メンタルトレーニングの重要性について講習を受けた
主に、スポーツトレーニングで実績を積んでいる講師説明するには
ビジネス界でも応用可能であるし
芸能界でも実績があるという
アスリートの話を交え、3時間無休憩
メンタルトレーニングの効果は単独で行うスポーツより
ティームの方が高い傾向
なので
企業でもティームワークを重要視するなら、導入の検討をと言う事だった
最後には
気合を入れた、唱和で終わった
メンタルトレーニング=潜在意識の開発
準備に必要なのはリラックス
リラックスに必要なのはワクワク感&楽しいこと
楽しさで、潜在意識の開発が出来るということは
遊ぶことは悪くない?
後楽というより先楽なのかもしれない
人工乳房、人工の指
不思議なことがある
切除した指に、人工の指を付けると
あたかも、自分の指のように感じるという
人工の指を叩くと、痛い!っと錯覚?
足首の無い人が、足首が痒いと感じたりする
なんでだろう?
今日からシップリサイクルの試験作業
漸く、船のリサイクルが始まった
今回は図面のチェックから始める
約1万枚
気が遠くなるような・・・・・・・
2017年に完了予定
たばこ税
国民の健康のために、
たばこ税を引き上げ、
喫煙機会を下げるというのなら、納得するでしょうか?
税金不足で、その結果、引き上げというストーリーではちょっと寂しい
禁煙の施設が増加しているのは歓迎すべきことですが
まだまだ、嫌煙人には辛い場所が多い
特に、夜の活動に関しては
今まで通り
ライブハウス、居酒屋、バーなど、せめて空気清浄機を導入して欲しいな縲鰀
Good&Newで社内改革
朝のスピーチ、Good&Newをキーワードにしてみると
社内の雰囲気が変化すると言う本の記述を参考に行ってみた
物を見る視点が変わるのか
良い影響が出ているような気がしている
話す内容がどうしても批判的になったり、暗い話題が多い中
GOOD&Newは効果的だ
流行らせたいな~
ゴスペルライブ11月1日
いよいよ、あと一週間
歌詞、まだ覚えていない
そろそろ、本気?にならないといけない
まるで試験前のようです
11月1日は
名古屋西文化小劇場でヤマハ東山ゴスペルクラスの発表会です
よかったら、遊びに来てください
男の人はいつも外食と同じですよね縲鰀
レストランで隣に座った女性が話していた
だから
たまには、食事に連れて行っていて欲しい
というのか?
そう言われると
女性はいつでも家事をしているのが普通というのが多くの日本の家庭
空気のようなサービスを再度見つめ直すのはある意味必要かも?
なくなると気がつく
外食産業は女性向けにプロモーションをするのは?
週末はレストラン
ミシュラン片手にどう
毎週末行っても1年で52軒
多い?
少ない?
岡崎JAZZストリートは11月7、8日
16会場
300人のアーティストが出演
前売り
1日券3500円
2日券6000円
当日4000円
13:00縲怩P8:00
行きたいな縲鰀