月曜日のデパート

売るつもりあるのかなぁ~
入荷のチェックをしている、おしゃべりをしている、雑誌を読んでる、など60%
店内の品物を並べている、10%
電話応対10%
接客している、しようとしている、10%
店にいない10%
これじゃ~ 売れないでしょう ~
と感じたのですが・・・・・
日曜日に沢山売れたので、今日は休憩なんですかね?
昔、デパートで販促をした時
必ず、私服店員を客側に立たせていた
そうする事で、
入店数は倍以上、売上は秘密
ちょっとした事で、変わるんですけどね・・・・

バイエルを再確認、コレはつまらなそうですね~

赤と黄色のバイエルを久しぶりに見た
それで、少し弾いて見た 
なんだかつまらない、何でこんなのを練習しなければいけないんだろう?
指の練習と、音楽の楽しさ両方できれば良いのに・・・・・
横峰さくらの叔父さんが経営している、保育園のメソッドの方が楽しそうだ
音符なし
先生の、音を聞いて真似するだけ
ゲーム性があって楽しそう
だれか
バイエルを超える、メソッドを構築しないのかなぁ?

インターンと言うキャリア構築

■とある、企業の求人広告です
給与:無給
交通費:1日上限1,000円まで実費支給支給
昼食補助あり
書類選考を通過した方を対象に個別面接を行います。
履歴書と志望動機(1000文字以内)をメール添付または郵送してください。
(試用期間2ヶ月)
月~金の間で週2~3回以上
コレで人が来るのか?と思うでしょう~
たぶん来ます
魅力ある会社は強いね!
一方、経験者優遇という項目が目に付く
求職者にとっては、ひたすら就職活動をするより
無給でキャリアを構築する方が早道かもしれない

名前が出てこない、確か**さん?お店の名前も出てこない

コンビニで声をかけられた
誰?
名前が出てこない・・・・そういえば、顔もスッピン?
お店の名前も??
飲食店であることは確かなんですが
こんな時、自分から「お久しぶり、**です」と言って頂ければ
随分助かる
お店に来てね→@@にも来てねと具体名を出してもらうと
助かる

結局、基礎からやり直す事になりました

コンピューターのプログラムを作ると言う仕事をしてますが
上手くできる人と出来ない人の差をいろいろ調査した
結果は
プログラムの前段階で
コンピューターの仕組み、更にはCUP、
もっと掘り下げるとトランジスタの仕組みなどハードウェアーを理解している事が重要なのかもしれません
と言う仮設にたどり着き
論理性や開発言語などの研修をしても中々効果が出ないので
思い切って
動かすハードウェアーを一から体系だてる事になりました
過去の
トランジスタ技術の出番です

第10回締約国会議(COP10)が名古屋で開催

2010年10月開催@名古屋
条約には、その目的として、
①生物多様性の保全、
②生物多様性の構成要素の持続可能な利用、
③遺伝資源の利用から生じる利益の公正で衡平な配分
ミレニアム開発目標
1.極度の貧困と飢餓の撲滅
2.普遍的な初等教育の達成
3.ジェンダーの平等の推進と女性の地位向上
4.幼児死亡率の引き下げ
5.妊産婦の健康状態の改善
6.HIV/エイズ、マラリア、その他の疾病の蔓延防止
7.環境の持続可能性の確保
8.開発のためのグローバル・パートナーシップの構築
(出所)国際連合
それで、一般人は何をすればよいのか???
資料を読んでも今ひとつピンとこない
解かる人、教えてください! と言いたくなるなぁ~

6月異動の季節

知人がUSAに行く事になった
コレより悪くなる事は無いだろうと楽観的でした!
自動車関連は、いま 正念場です
廃業やM&Aの話も出てきている
資本のある人はチャンスですね