Tweets by GeorgeJapan
携帯はもっぱら電話なんですが・・・・
試験的に使ってみようという気になったので、模索中です
インフルエンザより怖い、ネガティブ病
伝染力が強い
不景気のせい?
人口減少だから?
中国が力をつけてきた?
金融の貸し渋り?
色々な理由を述べるのは簡単
その理由が正しいこともある
★問題はネガティブな力は伝染する事かも知れない★
朱に交われば赤くなる ではないけど
用心しないと、健全な精神が傷を負う事に
特に、気を許せる
友人知人のネガティブ発言に用心しましょう~
気を抜いているから、すーっと入ってくる・・・・・
風力&太陽光発電は温暖化防止になるのか?
化石燃料は、太陽の光を吸収した藻の一種が変質したもの?
であれば、太陽光の蓄積といえるのかもしれない
風力発電や太陽光発電もそうゆう意味では、
自然の力をエネルギーに変換するわけなので
地球の外から来た、太陽のエネルギーを地球に蓄積することになるのだろう
地球にあるエネルギーを、地球で使用するのであれば
地球の持っているエネルギーの総量は変化しないが
地球以外からのエネルギーを蓄えると
温暖化の原因になるエネルギーを蓄えてしまうのでは?と思った
地表と地殻内部(地表以外という意味)とに分けて考えれば
地殻の石油を燃やし地表にCo2などややこしいガスが出ないことが
当面の目標とは思うけど・・・・
たとえば、放射冷却などでどこかに行っていたエネルギーが減少し
単純モデルとして考えると
風→電気→熱
太陽光→電気→熱
波→電気→熱
なんて事がエネルギーを一時的に蓄え事にならないのだろうか?
専門家の意見を聞いてみたい
汗をかく、仕事
PCの前に座っていては得られない何か、とは?
現場で作業をしながら、問題を解決するのは
ちょっと大変であるし
コストのリスクもある
そんな中
出口が見え始めたとき、嬉しいのは想像出来ますよね?
PCでも作業でも同じなんですが、
それでも
体が疲れる方が、より実感が湧くような気がします
代車で感じる
インプレッサの代車でした
ベッキオ@瀬戸
今月はブルガリア料理
父の日プレゼントは?
一番嬉しいのは手紙らしい
エコキュートで電気代が半額
深夜電力の給湯から、エコキュートに変更
数ヶ月の推移ですが、半額になりました
4,5月は暖房のエアコンを使用しないので、本当に半額かどうか
これから推移を見守りますが、速報ということで
どちらも、オール電化なので、ガス代が不要
省エネに貢献しているかどうか・・・・不明ですが
もう少し、節約できるかも?
根拠のない勘で書いてます
それに比べ、水道代が高いなぁ~
比較のため、7月からはシャワーだけにしようと思う
過ぎた事は忘れ、次の事に集中する
昨夜のレッスンで非常に貴重な話があった