大須商店街は正月ムード

年末ですね・・・・

駐車場も満車です

若い人が多いです

朝の雨も上がり、ちょっと暖かい お買い物日和

今年のGDP39兆円のダウンという事だけど

政府は補正で100兆円の予算を追加したような記憶があるが

効果が出ていないのか?? 不思議だ!

名古屋市の「新しい生活様式補助金」MAX50万だけど

2万弱の応募があったとか

一斉に買い物?したらそれなりの金額だよ!

2/3の補助率だからね

パソコンを75%引きで買える(税別)と言う話です

あなたの街ではどんなコロナ経済対策がありましたか?

毎日、同じ服を着てみたら、周囲の目が

良い意味で変わったという話

黒ワンピースを3着同時に購入、
毎日取り換えているが同じ服を着て仕事をしたら・・・・

あの黒のワンピースの人ね!と覚えられて

似合っていたのか、印象に残る人になったという


(仕事着の制服化)
やってみるまで、少し不安だったけど、試して良かったという感想

ひとにより
似合う服ってあるよね

だったら、同じ服でも良い!

血圧が下がった 原因は、サイクリング?

二週間続けて下がった

最高が10/週 位ね!

1時間/週 でも効果があるのか?

昨日は、少しムキになってこいでみた

走るのは、膝に来るから自転車の方が好き

でも、ランニングの方が美しい人と出会う可能性が高い?

昔は、誰も通らないコースだったけど、最近はお散歩の人が増えたかなぁ

Googleマップで新規コースに挑戦したら、激しい坂だった!

コミュニティ ガーデン

NYのレンタル農園は コミュニティガーデンと言う

名前が良いなぁ

NYを舞台にしたTV番組で
野菜作りのレンタル農園が出て来た
どこで知り合ったの? コミュニティガーデン
と言ってた

日本では、家族連れが多い気がしますけど
どうなのかなぁ?

LAでは、歩道の花壇を野菜作りの場所に変更して
低所得者向けの取り放題にしている

コロナで、お金の話が多いけど
キューバのように
食糧の配給制があれば、生活費をギャンブルに使い食べる物がないと言った
最悪の事態は免れる?

海上の森@瀬戸 は満車!

昨日は、瀬戸の陶芸家を訪問

4月の陶祖祭りが中止になり、9月の瀬戸物祭りも怪しい・・・と言う

海外からの顧客もゼロになり、売上激減だけど

NYの顧客はもう我慢できない!とコソコソ動き出したと言う

自粛要請なので 罰則規定があるわけでない日本

まぁいいか・・・と国民の心情が変化したら

罰則規定も効かなくなるかも?


森歩きの駐車場は満車!昨年までは、熊が出た効果で訪問者が半減していたけど

ステイホーム?自然のある所ならOK という感じで

田舎に?人が移動しているような気がした


マスクなしで、大声で話す人々 結構いました

久しぶりのサイクリング

自転車を整備して、試走した

ずーーと乗ってなかったので、フロントサスが固まっている?

今年の一番良かった買い物はサイクリングパンツ

お尻が痛くない!皆さんも、自転車に乗るなら是非!!

疲れないよ ホント!

写真は名古屋市緑区

週末農業日記、準備が大切 手袋はハンドクリームで

皆さんは
どんな手袋を使ってガーデニングをしますか?

私は豚革の手袋

まず
豚革の手袋を買って来たら、
ハンドクリームでべたべたになるぐらい刷り込む。

とげがあると、軍手や、ゴム手袋ではけがをするからね

勿論、自分の手にもハンドクリームを付けますが手袋にもケアしましょう

実際
手袋は土に触れて固くなりやすい

作業効率を考えると、手袋のハンドクリームひと手間を惜しんではいけない、というのが自分の教訓です