伝染力が強い
不景気のせい?
人口減少だから?
中国が力をつけてきた?
金融の貸し渋り?
色々な理由を述べるのは簡単
その理由が正しいこともある
★問題はネガティブな力は伝染する事かも知れない★
朱に交われば赤くなる ではないけど
用心しないと、健全な精神が傷を負う事に
特に、気を許せる
友人知人のネガティブ発言に用心しましょう~
気を抜いているから、すーっと入ってくる・・・・・
父の日プレゼントは?
一番嬉しいのは手紙らしい
エコキュートで電気代が半額
深夜電力の給湯から、エコキュートに変更
数ヶ月の推移ですが、半額になりました
4,5月は暖房のエアコンを使用しないので、本当に半額かどうか
これから推移を見守りますが、速報ということで
どちらも、オール電化なので、ガス代が不要
省エネに貢献しているかどうか・・・・不明ですが
もう少し、節約できるかも?
根拠のない勘で書いてます
それに比べ、水道代が高いなぁ~
比較のため、7月からはシャワーだけにしようと思う
名前が出てこない、確か**さん?お店の名前も出てこない
コンビニで声をかけられた
誰?
名前が出てこない・・・・そういえば、顔もスッピン?
お店の名前も??
飲食店であることは確かなんですが
こんな時、自分から「お久しぶり、**です」と言って頂ければ
随分助かる
お店に来てね→@@にも来てねと具体名を出してもらうと
助かる
中部経済産業局を訪問
親切な応対でした
若い人たちは総じて、顔つきが良い
一方、オジサンは??な人が目立つなぁ~
苦労しているのでしょうか・・・・
補正予算がたっぷり出るので使い道に困る??
なんてことは無いかもしれないけど
書類だけ考えても、数倍になるわけなので、何か工夫をしないと
ミスが出るか
体力が擦り切れるか
どうなんだろう・・・・
いずれにしても、注目ですね! 補正予算後の施策
簡単ダイエットかも?バレリーナ式ストレッチ 6日目
昨夜はマイナス0.1kg
車が安い?
随分、値引きをしているらしい
どうせ、替える予定があるなら、今年、来年は得ですね~
民間が冷えている時は、公共系の投資が期待されるわけだけど
オプション排除、必要最低限の
公共向け商品が開発されたりしないのかなぁ
来年販売開始の、HONDAインサイトなどは、
公用車としてセンチュリーやクラウンから乗り替える自治体が出てもいい
投資が、コストダウンにつながる場合があるけど
そもそも、投資できる環境がないと辛い
今回の金融不況はその辺が難しいのか・・・・・
楽しいひと時
月末にも高校の同窓会があるけど
マーベリック
ボルボのような人(男)
VOLVO=安全