今日も39度予想、この暑さを、冬に出せないか?

夏の暑さを冬に持ち越すには

どうやって、エネルギーを貯めるか?

冬に製氷機で出た熱を暖房に使用し、氷を蓄積し、夏に利用する

できそうで、出来ない無いのかなぁ

せめて、雨水を貯めて、打ち水に使用するとか、

エアコンの熱交換器の冷却に使用する方法はできそうだけどね~

扇風機を冷風機?(気化熱を利用するタイプ)に替えるだけでも違う?

ネットを見ると、売り切れ?同じようなことを皆さん考えるんだね・・・・・

空調服が来た!

ファンの動作確認→OK 4段階の風力に調整できる

これで、この酷暑を乗り切る?

今は、作業服しか販売していないけど

今後は、スーツ?に応用されたりして・・・・・

自転車のデイパックに付けても良いね

乳母車にも?

犬用はどうだろう?

一石二鳥 JAZZ Piano&英語

今月から、JAZZ Pianoを再開する

月に1度だけど、みっちり1時間オールイングリッシュ

こうゆうの、いいね!

日本語で講義を受けるのではなく英語なら、英語の勉強にもなる

昨夜もマイケル・サンデル教授「白熱教室」をNHKで放送してた

副音声は、全部英語(一部現地語 オランダ、スペイン)
字幕をONにすれば
完璧だ!

そうだ!学校の講義は全部英語にするか?

字幕スーパー付き

一石二鳥だよね~

カビ退治は銀イオン水

土に生えたカビを発見
銀イオン水を月曜日から毎日スプレーした
だんだん小さくなり、本日消滅
効果あるね縲鰀
消毒液を噴霧する訳に行かない場所などで便利そうだ

名古屋の観光ガイドアプリ(アンドロイド&i-phone)

とりあえず、ベーター版は出来た!
ホテル、飲食店、ショッピングなどなど
自分の位置から検索出来て、ルートを提示する
店にチャットすることや、予約も可能に
スマホ時代だからね
システムも重要だけど
紹介される店も重要
広告と実際の口コミとのバランスが・・・・
第三者委員会での評価が良いかもしれない

N1グランプリ 中小企業の祭典?@名古屋  2012 4 14

2012 4 14のイベント案内
私も手伝っています********************
最後のご案内です。残りあと6社!
申し込み締め切りは本日12日!
迷ってる方は今スグ!
N-1グランプリでは、当日入り口で来場者全員にプログラムを配布します。
当日のスケジュールや出展者・スタッフの紹介のみならず、起業家がステージごとに
必要となるであろう情報を満載した保存版になります。
そのプログラムに広告を載せませんか?
当日5人で来場するつもりなら、同じ金額で広告も出せちゃうんです。
—-<名刺大広告>———————–
N-1グランプリ当日来場者に配布するプログラムに広告を掲載しませんか。
出展者以外でもご利用いただけますので、今回は都合が合わず、出展を見送った方も
アピールできますよ!
【デザインはこんな感じ】
http://ameblo.jp/n1gp
●内容:名刺と同じサイズの広告枠に、
   モノクロ印刷で、3cm角の画像・会社情報・160文字までの宣伝文が入ります。
   A4サイズのパンフレット、1ページに10枠ずつご紹介します。
   画像部分はロゴ、商品写真の他にクーポンなどに利用することも可能です。
●申し込み方法:専用申込みフォームから
http://my.formman.com/form/pc/7ZJqSLW07cfbGZcs/
●掲載料:1枠10,000円(税込)
  お振込みいただいた後、チケット(当日入場券)を5枚郵送いたします。
 「来場者として5枚チケット買うなら、ついでに広告載せられたほうがいいよね!」
  というのもオススメ。
●原稿締め切り:3月12日(厳守)
【詳細はコチラ】
http://n1gp.jp/meishi/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第3回N-1グランプリ2012実行委員会 副委員長 三ッ口 洋一
「不定期ビジネスニュース」http://fbn.boffice.jp/
もN-1グランプリを全力で支援しています
TwitterID:@Mitsukutweet
【N-1グランプリオフィシャルサイト 】http://n1gp.jp/
【N-1グランプリオフィシャルブログ 】 http://ameblo.jp/n1gp
【公式フェイスブックグループ「N-1グランプリ」 】
https://www.facebook.com/groups/n1grandprix/
【アントレnetにも取り上げられました】
http://entre.yahoo.co.jp/contents/network/1106/index.html

第3回N-1グランプリ 2012年4月14日(土)開催決定!!

もしもナゴヤに、起業家や起業家予備軍1,000人がお互いを助けあう「ムラ」があったとしたら・・・
あなたが999人の味方となる。
それは同時に、 あなたにリアルな999人の味方ができる、ということでもあります。
ここを参照
http://n1-gp.main.jp/sns/
スタッフを希望される方は、まずN-1の寄合にご参加ください。
寄り合い情報はこちらのブログで案内しています。
http://ameblo.jp/n1gp/