ある社長と話をしていて感じた
社員の不満を言うのですが
その
社員に適切な目標や予定表を渡しているのだろうか?
評価基準は明確なんだろうか?
ここまで出来たら評価A
この辺なら評価B
これが出来なきゃ評価C
基準もないのに、頑張れじゃ~ 海図の無い航行に似ている
自分の反省も含め
社内評価、客先評価、自己評価など、まずは評価シートぐらいは準備したい
研修と評価の組み合わせを簡単なシステムにしてみたい
誰が音楽を殺すのか?
JASRAC「音楽教室もカネを払え」方針に疑問の声続々
http://i.mag2.jp/r?aid=a58991ca63f434
(編)教室の生徒が著作権法の「公衆」に該当するだと?
批判が殺到している
という記事を見て思う
そもそも、著作権者に支払っているのか?
徴収することには熱心でも
再分配の仕組みは、
貧弱すぎるのではないか??
自分の著作でも
JASRACに支払い
儲かるのはJASRACで、戻り率、低すぎるのでは?
海外のアーティストに本当に支払っているのか?
明確なデーターはあるのか
不明瞭すぎる気がするのは、私だけか?
バームクーヘンのような鉄板
勿論、日本製ではありません
新品で積層割れがあるのです
でも
問題は
そんな鉄を日本に輸入している事実です
皆さんはどう思う?
7割が常連客という割烹
毎月1度の顧客が7割
凄いね!
安定経営 やはり、常連客を大事にしないとね
新規の顧客を取ること
ばかり考えている店とは違う
昭和のゲーム機・遊戯のWEB
旧型のゲーム機を廃棄しないで
どこかに集めると良いね~
なんて話をしていたら
恵那峡ワンダーランドにある
ダンスレボリューションMAXは、
なんとかは日本に2台しかないと・・・
そんな貴重なものは
100年経ったら、骨董品となるのかな?
簡単に廃棄 ってしない方が良いか?
GEOX名古屋店(星が丘)が閉店
お気に入りでしたが
それなりの値段なので頻繁に購入していたわけじゃないけど
閉店するのは
ちょっと
寂しい
gleeシーズン5
DVDで時間があるときに観賞しているのですが
シーズン5はスタートから衝撃的でした・・・・
実際に自殺をしているのでね
gleeは基本的に懐かしい曲が
新しいスタイルで演奏されているのがうれしく
ちょっと、はまってしまいDVD BOXを買い揃えた
編曲した譜面を販売すれば良いのに~と思うけど・・・・
カラオケやMIDIファイルが一部流通しているようだけど
著作権的にどうなんだろう??
これはgleeだけの話じゃないけどね
インフルエンザ警報!!
半分ぐらいの人が感染???
この職場は大変なことになっている・・・・・
当然、仕事は遅れ気味
3月末までの追い込みがちょっと大変かも?
対策は
15分ごとに、水を少し飲むことでウィルスを胃に流し込む
犬が30歳になるか?
再生医療は凄いね~
免疫治療で寿命も延びるし
アルツハイマーも治る?
驚くには早いよ
日本は、免疫治療の最先端を走っている
アメリカも、中国も及び腰なんだね~
VIVA!JAPAN!
やっと21世紀型の革靴が出来始めたか
ジョギングシューズの技術を
革靴に応用すれば良いのにと思っていたのですが
最近、メーカーが作り始めてくれたので嬉しい
でも、店頭の人は頭が固いというか
過去に縛られているというか・・・・・・
革底の靴は良いけど、雨に弱すぎるなぁ、雪の日はあり得ないと
靴ひも、伸びるタイプを否定的 (ありますねぇ・・・ とそっけない)
これも
選択できるようにすれば、売り上げUPになると思う