野菜カレーのネット販売を試した

http://b-curry.shop-pro.jp/
まず、作ってみた
今後どのように展開できるか・・・・・
野菜を食べ易くするために、カレーを作ったのですが
ジュースやスープも検討の余地あり?
1年間
なんちゃって、ベジタリアンをした結果は
体重は4.5kg減
体脂肪率は4~5%減
食生活の変化は、体調に影響する
肉食を否定するわけでは無く、バランスが重要なんでしょう
野菜そのものも、自家製のものは味が違う(良い時も悪い時も)
週末農業を始めて気になるのは
空き地、
それも小さな空き地でも、ちょっとした野菜を育成できる
その可能性を考えると
凄い量になる・・・・・・
駐車場の脇、玄関の横、道路との境、
更に、耕作放棄地などを加えれば、日本は農業大国?になるような気がしてならない
冬は葉物野菜しか路地では育成出来ないが
小さな、温室を作る事で、また新たな展開が出来る?
マンションベランダでも少量の野菜を育成可能
こちらも
ベランダ専用キットが、どんどん開発されるだろう
新規参入で
来年の世界の食生活が改善されることに期待したい

サムライは注目のキーワードになる?

人気DJのクリスさんはサムライ大好き!
以下、情報まで
久しぶりに歴史人ブログ「外国人から見た戦国SAMURAI」アップデートしました!(http://www.rekishijin.jp/rekishijinblog/20131225/)
今回ピックアップしたSAMURAIは、九鬼嘉隆ですよ縲鰀

“究極のレストラン” ランキング in 名古屋

“究極のレストラン” ランキング in 名古屋
http://umaiumai.blog59.fc2.com/
アンドロイド版アプリが完成(無料)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jt.randy2013&hl=ja
名古屋市内のレストラン435軒を紹介
場所を探すのに、とっても便利です
名古屋のホテル(無料)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jt.hotellist&hl=ja
こちらも、現在位置からのルートも表示
便利な世の中になりました

エンジニアのための履歴書作成講座を開こうかな?

最近は
随分、綺麗な履歴書が増えてきた
でも、本当に実力があるのは「ココだ!」というインパクトが無いんだよね~
面接のときに
どうした良いでしょうか?
なんて、相談されても・・・・・・・・・と思うことも
それなら
いっそ、そんなセミナーでも開講しようかと ふと思った
技術者、生き方の具器用な人が多いし
何かお手伝いになれば

あまちゃん

津波の前と後が判る、忘れちゃいけないね~
次に、復興した写真が掲載されるのを期待しています
http://www.shinchosha.co.jp/railmap/blog/sden/2013/09/02.html

プチベジタリアン生活

1月1日から8か月が経過
体重、体脂肪率とも減少を続けてきましたが
7月と8月の平均は同じという結果になりました
ちょっと残念・・・・
それでも、気のせいかもしれませんがウェストの余裕を感じます
先日も「痩せたね~」と複数の人から言われ、嬉しい
野菜カレーの開発も面白くなってきた
手軽に、食べやすい工夫が継続の秘訣
多くの人が、スムージーや野菜カレー、野菜スープを毎日摂り
医者いらずの生活が実現する事が希望です