電動バリカンで髪の毛を切ってみた

髭剃りコーナーに電動バリカンを発見
1度の散髪代より安かったので、衝動買い
とりあえず、
正月に使用してみた
思ったより、難しい
でも
なんとかなった、と思うけどね~
何にでも挑戦できるならやってみたい

名古屋人は標準の思い込み?

名古屋の誤解を、外から見た、経験を元に書いていますが
今回は、
名古屋の人が、普通だよね~ と思っているけど
他の地域からすると??
という所を説明したい
例えば
「赤だし」=味噌汁(赤みそ)
最初に聞いたときは困惑した
次に、小倉(おぐら)=あんこ(小豆) 、かしわ(鶏肉) 、などなど
白醤油(はくじょうゆ):これはもっとPRしては?
一番驚いたのは
方言というか、地域だけで流通している言葉や、形式などが日本標準と思い込んでいることが少々・・・・・
愛知県を出ないで生活が可能なので多くの人が
地域内で生涯を過ごすと言えば言い過ぎなのかもしれないけど・・・・・
三英傑=名古屋というのもどうだろう
要するに、ほかの地域から見ると、イラッとする事に気が付かない
鈍感力=名古屋 と思われるのではないかと・・・・
非難をしているのではなく、ほかの視点から説明しているので
悪く思わないで欲しいのですけどね
TV番組の県民ショーを見ていても
これは、ここにしかないんだよ!
という説明に、驚く地元民という毎度のパターンなんだけど
実は、自分もあてはまるんだよね・・・・・

名古屋の印象は、無視されることから??

モノづくり系の人が多いからか
それとも、おとなしい人が多いからか
「挨拶がはっきりしない人」が多い気がします
外から来た人にとっては
ちょっと、無視されたような気になることも・・・・
無視=フレンドリーさを感じない、排他的 となるのかな??
名古屋基準は、ほかの地方より、少しおとなしいというか
違うかもしれないと純粋名古屋人は考える余裕があると思うので
自分の行動基準を再考してはどうだろう?
「名古屋のお作法は、名古屋が嫌われる原因を推測したものです」

オペラ座の怪人 GospleLive

千種文化小劇場は珍しく円形の劇場
客席もステージに近い
音響スピーカーは全てJBL
今回の目玉というか挑戦の一つに約11分のオペラ座の怪人メドレーがある
色々反省点はあるけど、それなりの出来だったのではないかと・・・・
後半は演奏のみ、最後の曲を紹介し終了
あっけないと言えば、そうなんだけど
さらりとして良かったような・・・・・
来場者の評価が気になる

週末農業日記 自家製肥液

納豆パック3個と無調整豆乳1リットルをミキサーでミルク状にして、砂糖を大さじ2杯を入れて20リットルの40度ぐらいのお湯で薄める。
日向に置いておくと発酵し始めるので空気を入れる
この肥液を先週まいてみたら
バラの葉っぱがピンピンになった!!
気のせいか、オレンジも色づいたし、ローズマリーも緑が綺麗になった。
納豆の匂いがするかと思ったけど、全然無い。
お勧めです! 納豆乳肥液

合コンは 排卵日に!

女性が魅力的に感じるシーズンは排卵期
そして
嗅覚が鋭くなるのも排卵日
データーがあると思うけど出処は忘れた・・・・
読んだ時に、そうなんだ~と変に納得した
調子の良い時にパーティに出席する
当たり前だよね

新型インプレッサを見てきた

大きくなったね~
気になるのは、タワーパーキングに収まるのか?
トレッドが1545ということは、200mmのタイヤの場合
タイヤ幅は1745mmということ
現在使用しているところは1760mm ということは余裕は15mm
ん~ 悩ましいね
他の車を見てもトレッドが大きくなっている・・・・・
車は13年以上経過すると自動車税もUPするから
そろそろ、次を考えないと・・・・と思うと
思う壺??
ディーラーの
車検整備費の見積もり50万超えには驚いたけど
知人の整備工場は16万
とりあえず、あと2年は乗れそうだ~

経理の自動化

請求金額と入金金額を人間が確認しなくても出来そうなのに・・・
そろそろ
紙ベースの書類を本気で止めて
事務の効率化を図る時期に来た?
役所の提出書類も電子化すれば、人員削減でき
他の仕事に配置転換できるような気がする
弊社の
建築クラウドシステムを導入した企業の実例
経理担当者が半減、若しくは1/3になって
ホームページのメンテ、メールマガジン発行など
過去には存在しなかった仕事に配置転換
これは、コストセンターから、プロフィットセンターへの移行なので
企業の競争力を高める投資なんです
何で気が付かないのかなぁ~